コトノハのシズク Blog(仮)

肉の妖精のライフログ。

アート

くまぷー

渋谷はBunkamuraでやってる「クマのプーさん展」に、プーさん好きの友達に誘われて行ってみた。ディズニーのプーさんにも続くのだが、本展は原作であるA・A・ミルンの児童小説と、それに挿絵を描いたE.H.シェパードのイラストを中心に展示。 とはいえ、実は…

シン・新宿

四谷三丁目近くにある「新宿歴史博物館」に立ち寄り。ここにある、今の四谷四丁目から新宿三丁目あたりにかつて広がっていた宿場町「内藤新宿」のジオラマを見に来たのだが、今の景色と重ね合わせると思った以上にグッときた。 上の1枚目写真の奥が四谷、手…

圧倒的……北斎!

3月14日に見てきたログその3。森アーツセンターギャラリーの「新・北斎展」。 圧倒された。作品そのものの魅力はもちろん、その点数も、描くものの幅広さも、そしてその生き様も。 鶏の足に朱肉を付けて紙上を歩かせ紅葉を作ったというエピソードに、ある意…

神具日本刀〜神に捧げた刀―神と刀の二千年―

3月14日に見てきたログその2。國學院大學博物館の「神に捧げた刀―神と刀の二千年―」。 武器ではなく神具としての日本刀の側面を掘り下げた展示で、狭いスペースながらも、弥生時代あたりからの流れを簡単に概括できたのは面白く、展示されている刀身の美しさ…

アヴァンギャルド江戸〜奇想の系譜展

こないだ(3月14日)行った美術展3展の備忘録その1、東京都美術館の「奇想の系譜展 江戸絵画ミラクルワールド」。 江戸時代にその言葉があれば“アヴァンギャルド”と呼ばれたであろう絵師とその作品の集合展。伊藤若冲や歌川国芳なんかは見たことあったけど、…

本気で遊んだグラフィック

そのまま銀座で「ggg(ギンザ・グラフィック・ギャラリー)」訪問。DNPがやってる無料のミュージアムで、今の展示はニューヨークを拠点に活動するグラフィックデザイナー、ポール・シェアの「シリアス・プレイ」ーー本気で遊ぶ。 まず入ってすぐの、世界中の…

現美新幹線、乗ってみた

越後湯沢と新潟間を走る「世界最速芸術鑑賞」こと現美新幹線。2月17日に乗ってきた。 てっきり指定席だけだと思ってたんだけど、むしろギャラリー車両は自由席で、その座席もソファーふうで面白い。単にこの時間が都合良くて乗っただけの人はどんな気持ちな…

雪と白と本

大地の芸術祭で何度も来ている新潟県はまつだいだけど、雪に覆われている「農舞台」を見るのは初めてかも。道も、草間彌生氏の作品も埋もれた中、静かに開かれている「アート/ブックのとても大きな部屋:読む・作る・考える」を見てきた。 まずは白い表紙の…

ブラティスラヴァ世界絵本原画展&このあとどうしちゃおう

「ブラティスラヴァ世界絵本原画展」を見に、千葉市美術館へ。 こちら、​スロヴァキア共和国の首都ブラティスラヴァで2年ごとに開催される世界最大規模の絵本原画コンクールだということで、世界49ヶ国から作品が集まっているのだとか。まさに絵本の見本市。…

天文学と印刷

毎年「世界のブックデザイン展」を見に行く印刷博物館。​その企画展で「天文学と印刷」ってのをやってて、天文学も印刷も好きなワシ得過ぎるだろうと、駆け足で再訪してきた。 まずは常設展の、古代からの“情報伝達手段”の展示がすごい。円筒印章、粘土板、…

「めがねと旅する美術展」鑑賞記

前日に突発で「さわやか」往訪が決まり、そういえば見たい美術展近くであったじゃん、ということで、温泉組と分かれて静岡県立美術館「めがねと旅する美術展」行ってみた。 「めがね」と言っても視力矯正のためのものって意味だけじゃ無くて、虫めがねやレン…

知の系譜

[世界を変えた書物]展にやってきた。上野の森美術館。入館可能時間ギリギリになってしまい、駆け足で見ようかな、と思ったのだけど。 バカバカバカ!トモサクのバカ! と自分を詰りたいくらい時間足りねぇ。なんだよ少なく見積もっても2時間はいるじゃない…

縄文の美

ちょっと日が経ったけど、東京国立博物館で開催中の「縄文展」​雑感。今週末で終わりだけどね! こんなにも緻密で、美しかったのか……! というのが、最初の、そして全体的な感想。日本の北海道から九州・沖縄まで分布した「縄文時代」は世界的にも珍しい文化…

デザイン解体新書

過日、「デザインの解剖展」を見にミッドタウンへ。「きのこの山」など明治の食品を取り上げて、そのプロダクトデザインを解剖してましたが。 すげぇ。 一応ワシも、一時期はデザインを生業としてたり、会社勤めしてからはCMやポスターとか宣材を手がけたり…

二人きりのハッシュタグ〜ほぼ日ワークショップ〜

土曜日、「糸井重里のワークショップやります。at日芸」なるものに参加して参りました。日芸の放送学科主催で、「ほぼ日刊イトイ新聞」が共催。 http://www.1101.com/workshop_nuart/index.html 先日、ほぼ日さんと打ち合わせをしていたら、その席に同行して…

物より物語

3月5日に運行開始される東北新幹線「はやぶさ」と、3月12日に運行開始される山陽・九州新幹線「みずほ」の、一番列車の指定席券がそれぞれ40秒(731席分)、15秒(306席分)で完売したとか。まぁ、旅鉄的には分からないでもない。特に「はやぶさ」のグランク…

フリフリ付け付け

昨日で某大会議も、今シーズン(?)のファイナルを迎えまして、いろいろな皆さん、ありがとうございました。ワシも、このイベントのディレクターから離れて二年、自分が製作に携わっていた時とは全く変わった世界観と、変わらぬ部分とをそれぞれに感じます…

長い一日換算日

まぁ前回に続けてアレな感じの日記になりましたけど、読み流し推奨で。かいつまむと、この数日ドタバタだったね、ってだけです。 ▼ てことで、宣伝乙でせわしさ暴露な前回の日記でございましたが、事実は小説よりキアリー(←毒消し?)。今年のクリスマス(…

水道管の妙技

ncncにアップされてた「水道管シリーズ」と呼ばれる映像に見入ってしまいまして。 水道管背負ってエッチらオッチら http://www.nicovideo.jp/mylist/21919411 【ニコニコ動画】 ざっくり言うと、一時期話題になったミニチュアふうの写真、あれを動画でやって…

スタシスティーパーティ

ティーパーティ、といっても茶会事件では無い(分かりにくい導入)。 スタシス・エイドリゲヴィチウス、というアーティストがいます。リトアニア出身、ポーランド在住(国籍もポーランドになったそうな)で、ポスターなどのイラストレーションから、絵本の挿…

No 能,No Life.

ワシ、実は「No なんちゃら,No Life.」という言い回しがあまり好きではなく、それは自分自身が多趣味……というか「打ち込める何か」を持っていないせいかもしれませんけど、この方の場合は「能」にLife、まさに人生を賭しているので相応しいかもしれません。…

大地からの帰還

大地の芸術祭、越後妻有アートトリエンナーレから帰還中の上越新幹線→埼京線です。 今回は、見ることの出来た作品数こそ少なかったですけど、空家プロジェクト、廃校プロジェクトといった、比較的大掛かりの(ものによっては大味の)作品を中心に回りました…

今年も、越後妻有へ

3年に一度の「越後妻有アートトリエンナーレ 大地の芸術祭」が昨日開幕しました。 http://www.echigo-tsumari.jp/ 今回は4回目、第1回からは10年目の節目の年です。で、ワシがこのイベントを知ってからは5年目になります。初めて行ったのは、大学の出自ゼミ…