コトノハのシズク Blog(仮)

肉の妖精のライフログ。

【無茶修行5】50%

長野から乗車したしなの16号では先頭車両に座ったのですが、なんと運転士さんが女性。検察に来た車掌も女性、車内アナウンスをしていた車掌も女性と、なんか女性だけで運行されていました。少し前では考えられなかったことだけに、すごいなー、と感慨。


ここから松本までのハイライトと言えば、日本三大車窓に数えられる姨捨駅からの眺め。この区間、何度か通ったことがあるんですが、夜だったり、天候がイマイチだったりで、記憶にある限りきちんと見た記憶がありませんでした。この日は昼間に天候も晴れ。おお、確かにこの広がる光景は素晴らしいー(写真一枚目)。


14:51松本着。乗換時間に追加のお土産などを買って、15:19発のあずさ24号で一気に立川まで移動。車内放送をするアテンダントさんが、時候の挨拶から車窓をやたら丁寧に解説していて、あれは何、あの人が特殊なのか、それともあずさではああ言う放送がサービスになっているのか?


2時間以上乗っているので何度かウトウト寝かけますが、乗ってる間に盗れる国が幾つもあるので深くは眠れずで、そろそろ体もガチガチに硬くなってきました。アチコチで買ったお菓子をツマミに、松本で買ったミニボトルの白ワインをチビチビ。今更ですがおっさんくさすぐる。


諏訪湖に富士山、甲府盆地の眺めを寝ぼけ眼で堪能し、甲府ではきちんと修行十箇所目の「武田神社」を修め、列車は10分遅れで立川へ。そのまま南武線川崎行(17:56発)に乗車。ここまでくるともう近場、というかフツーの通勤通学列車ですから、旅気分は薄れてきます。府中本町で十一箇所目「大國魂神社」を修了。


鹿島田駅(写真二枚目が駅近くの踏切。なんか、光の具合が良かったんで掲載)から歩いて数分の新川崎駅へ乗り換え。18:53発の久里浜行きで横浜を抜けて鎌倉へ。十二箇所目「鶴岡八幡宮」を修了。時間も時間だし、せっかく鎌倉まで来たしで、ここでも予定を変更して晩飯処を捜します。


日曜夜の鎌倉は店も閉まり気味でしたが、「鎌倉小町」(http://r.gnavi.co.jp/p480800/)なる豆腐と湯葉のお店が美味しそうな予感がしたんで、酒とツマミと麻婆豆腐(写真三枚目)で晩酌。お店自体はワシに似つかわしくない、女性向けではありましたが、疲れ切ったお腹にはこういう食材が優しいですね。


駅に戻って、21:04発の湘南新宿ラインで新宿へ。もう休めるときに休もう、とばかりにグリーン車に乗車。寝て目が覚めたら恵比寿でした。危ない危ない、これで修行を忘れたらアホウも良いトコ。十三箇所目の「明治神宮」を、原宿駅横を通過しながら修了。


新宿からは中央線で神田へ、途中御茶ノ水駅の通過時に十四箇所目「神田明神」を修了。そして京浜東北線浜松町駅へ、十五箇所目、ラストは「増上寺」でした。時間は22時30分。ついに二日間での「天狗様の武者修行」完遂です!





というわけで、思い付きで計画を立てたらできそうだったので本当にやっちゃった『「ケータイ国盗り合戦」の「天狗様の武者修行」を二日間で巡ってしまおう』企画。武者修行はもちろんのこと、移動しながら新たに盗れた国は、132国→207国と増えましたので実に75国。


そして、仙台、山形、新潟、長野と飛び回ったこの二日間で列車に乗車していた時間は、一日目約15時間超、二日目は約9時間超と、合わせて24時間以上!実に50%以上の時間を車中の人で過ごしていたことになります。18切符で、九州も北海道も鈍行で行っちゃう人なんで、長時間列車に揺られていることは何ら苦ではないですが、単純に、体は疲れますなぁ。


ま、それでもつい、面白そうだからって理由でやっちゃう自分の行動力が好きです。げに旅好きの目的は、旅することそのもの哉。