コトノハのシズク Blog(仮)

肉の妖精のライフログ。

ブラティスラヴァ世界絵本原画展&このあとどうしちゃおう

ブラティスラヴァ世界絵本原画展」を見に、千葉市美術館へ。

f:id:tomosaku:20190805160947j:image

 

こちら、​スロヴァキア共和国の首都ブラティスラヴァで2年ごとに開催される世界最大規模の絵本原画コンクールだということで、世界49ヶ国から作品が集まっているのだとか。まさに絵本の見本市。

 

そもそもトモサクが絵本?とか言われそうだけど、やはりコンテンツのひとつとして、幼少期に触れる絵本には興味津々なのですよ。まぁ大学時代の友人の影響が強く、思春期には離れていたのを見直した感なのだけど、やはりこう、丹念に見ていると発見が多いのが面白い。

 

で、本展。まさに世界中からなので、ぶっちゃけ文字の読めない絵本も沢山あるのだけど、そんな中でも絵だけで分かるものはあるし、解説のストーリー紹介を読んでも、やはりお国柄とか文化の違いとかを感じる場面が多くて、眺めているだけでも楽しい。

 

そして、日本からも何冊かノミネートされ、受賞作も何点か。例えば、金のりんご賞を取った荒井真紀氏の「たんぽぽ」は、緻密に観察された、まるで「デザインあ」のような解剖をしているのに、起承転結、物語性がある。身近な花にも知らないことが多いことを実感する。

 

日本からのノミネート作もほぼ展示されていて、原爆ドームを擬人化した「ドームがたり」や、狸と龍がメインを張っている、辰年で狸推しのワシ得な「えとえとがっせん」なんかが気に入ったけど、その中に、大学時代の同期が編集をしていた「このあとどうしちゃおう」(ヨシタケシンスケ)を発見!

 

や、知ってはいたけど実際に読むのは初めてで、パラパラめくっていたら。

 

……こりゃー、素晴らしい本だ!

 

ってことで、売店で買ってしまった。この先は、絵本原画展の話から、その絵本の話へ。

f:id:tomosaku:20190805161032j:image

 

死んだおじいちゃんの部屋を片付けていたら出てきた「このあとどうしちゃおう」ノート。そこにはおじいちゃんが「このあと」すなわち死んだあとどうしたいか、どうして欲しいかがたくさん描かれていた。

 

その「このあと」がすごくユーモラスで、少しほろりとする。

 

おじいちゃんは死ぬのが楽しみだったのかな。それとも……。というところから始まる“ぼく”の気付きがまた素晴らしい。子供に贈りたいし、大人が読んでも考えさせられること必至だと思う。年代によって受け取り方が全然違うんだろうな。

 

こういう本を世に送り出した同期が、ちょっと羨ましい。

f:id:tomosaku:20190805161105j:image